MiracolareEnglishYoutubeinstagramfacebook
カテゴリ
Shop news
Desire to car
パーツ情報
Goods
Staff voice
Owner voice
イベント情報
English
雑誌記事
試乗記
お客様紹介
メンテナンス日記
サーキット日記
マフラーサウンド集

サイト内検索


カレンダー
<< 2025年07月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

新着記事一覧

社名 株式会社ミラコラーレ
郵便番号 〒233-0004
住所 神奈川県横浜市港南区港南中央通7-18
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日、水曜日
電話番号 045-849-3031
FAX番号 045-840-4334
メール info@miracolare.co.jp

English




サイト最新情報をRSSリーダーのソフトにて受信できます。











BERTOCCHI
DMS Automotive
FORMULA DYNAMICS
Larini
 
サイクル事業部
Pedalist
ピナレロショップ青山
 
フィットネス事業部
総合格闘技ジム BELVA


記事詳細

[ALL]

マセラティ怒涛のサマーセール IN ミラコラーレ

暑気払いの一環として弊社では下記のマセラティ3台につきサマーセールを行います。是非、ショールームにおいて乗って触って体感して下さい。マセラティ クアトロポルテ ディオセレクト 車の内容・・・

2006年08月04日

祝!陶芸教室の作品到着〜!!

6月24日の弊社ツーリングに参加されたお客様、本当にお待たせ致しました。笹谷窯の陶芸教室にて製作した作品がやっとショールームに到着です。約40日ぶりの対面です。ダンボールを開けてビックリ!なんて美しく、品の良い色艶具合なことでしょう!すべ・・・

2006年08月04日

アルファロメオ GTV3.2FL ヌヴォラブルー

ついにGTVのヌヴォラが入庫しました。ヌヴォラブルーは車のデザインが悪いと、その綺麗なカラーが上手く表現されずにボケた感じになってしまいます。ヌヴォラが設定されている中で「最もヌヴォラが似合う車No1」はGTVと勝手に決めささせて頂きます・・・

2006年08月03日

アルファロメオ/GTV3.2 V6 24V/8#003 入庫

アルファロメオ/GTV3.2 V6 24V/8#003 ・・・

2006年08月03日

フェラーリ/テスタロッサ/5#003 入庫

フェラーリ/テスタロッサ/5#003 ・・・

2006年08月03日

マセラティ/スパイダー/6#004 入庫

マセラティ/スパイダー/6#004 ・・・

2006年08月01日

絶版 TOY 紹介 (その1)

今回からイタリアで入手した絶版 TOY を不定期ですが紹介致します。20年位前から少しずつ収集してきたもので高額なものは持っていませんが興味のある方は覗いてみて下さい。現在ではインターネットが発達し、オークションという便利なものがあります・・・

2006年07月31日

岐阜の皆様ありがとうございました!

7月30日にアルファロメオ岐阜にて開催されたイベント無事終了いたしました。オオソノがダンボール25箱も用意したため、陳列と片付けが非常に大変でしたが、お越し頂いた方の笑顔を見る事が出来て本当に良かったです!本当に沢山の方に足を運んで頂き心・・・

2006年07月31日

カタログ紹介10号 (デ・トマソ編 その2)

前号の9号掲載のマセラティ キャラミの兄弟車と案内をしたロンシャンです。キャラミのマセラティV8に対してロンシャンはフォード製5.8Lユニットを搭載しています。こちらはワイドボディのGTSです。ほいーるはパンテーラと同様のものが装着されて・・・

2006年07月30日

カタログ紹介 9号(マセラティ編 その5)

とりあえず、60〜70年代のマセラティのカタログ紹介は今回で一応最終回となります。次回からはビトゥルボ系をご紹介できればと考えております。マセラティ メキシコ ヴィニャーレのデザインです。総合カタログです。ここにもランボルギーニのカタログ・・・

2006年07月28日

キダスペ

348のマフラーといえばキダスペでしょうという事で、先週納車になったお客様に装着しましたキダスペ。キダスペは清水草一氏が「このフェラーリください」で一躍脚光を浴びたマフラーなのは皆様ご存知の通りですが、今回キダスペ装着を決意したお客様が決・・・

2006年07月27日

岐阜方面にグッズ出荷完了!

前回、ご案内をさせて頂きましたアルファロメオ岐阜様のリニューアル1周年記念に弊社のグッズ販売ショップを出店させて頂く為のグッズを本日やっと岐阜に向けて出荷することができました。ダンボール約20個分の数量になりました。これでも弊社が在庫する・・・

2006年07月27日

KONI FSD For AlfaRmeo

シチュエーションを選ばないショックとして話題を呼んでいる、KONI FSD。遂にアルファロメ用がリリースされました。FSDの機構によって市街地からワイディングまであらゆる走行性シーンにおいて快適でスポーティーな走りを約束してくれます。FS・・・

2006年07月24日

カタログ紹介 8号(マセラティ編 その4)

マセラティのカタログ紹介は今回で4回目ですが、次回で終了しますので興味のある方はもう少しお付き合いくださいね。老舗の高級セダンとはこのようなものです。デザインはピエトロ・フルア現代のクアトロポルテもここから歴史が始まったのですね。レーシン・・・

2006年07月24日

KONI/KONI FSD

KONI/KONI FSD シュチュエーションを選ばないショックとして話題を呼んでいる、KONI FSD。FSDの機構によって市街地からワイディングまであらゆる走行性シーンにおいて快適でスポーティーな走りを約束してくれます。(消費税8・・・

2006年07月24日

東海(岐阜、名古屋)エリアにお住まいの方にNewsです

めいほうラテンミーティングでは沢山のお客様にお越し頂き誠にありがとうございました。何故か当社ブースだけ常に沢山の人だかりで、私達自身が「????????」という嬉しい悲鳴を上げている状況でした。そんな状況を見たアルファロメオ岐阜のスタッフ・・・

2006年07月24日

オープン1周年記念フェア開催のご案内

皆様の篤いご支援によりMiracolareもオープンから1周年を迎える運びとなりました。これも皆様の絶大なるご支援の賜物と心から感謝申し上げます。これからも私達はイタリア車に乗り続けるという刺激的な”夢”を提案しつ・・・

2006年07月24日

カタログ紹介 7号 (デトマソ編 その1)

デトマソのカタログを数点紹介致します。生粋のエンスージャストには何故かあまり受け入れられないデトマソですが何故なのでしょうか?それは彼が今まで歩んできた数奇な運命?エンジンがアメリカンV8だから?生前、彼はあまり日本人を好まなかったそうで・・・

2006年07月23日

カタログ紹介 6号(イソ編)

今回は、あまりマセラティが続いても飽きられてしまいそうなので気分を変えてISOを紹介致します。(こんなマイナーな車種を取り上げていったい何人の方がご覧になられているのかとても気になりますがドンドン行きます!)私が大好物のリボルタ フィディ・・・

2006年07月22日

カタログ紹介 5号 (マセラティ編 その3)

今回は,いわゆる二世代前のマセラティのスーパーカー?のカタログ紹介です。紹介の中に登場するINDYとGHIBLIは当時、北米において販売面である程度の成功を収めたようです。現在ではアメリカで開催されるコンコルソ・イタリアーナ等のショーでは・・・

2006年07月22日
[先頭] [前ページ] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [次ページ] [最終]

▲このページの先頭へ

recommend Parts サイトポリシー 個人情報保護方針 古物商の表示

Copyright(c) 2004-2025 Miracolare Co.LTD All rights reserved.