マセラティスパイダーカスタマイズ
2012年04月16日
都内在中のT様。
HPを見てご来店頂きカスタマイズさせて頂きましたのでご紹介致します。

今回施工箇所は以下の通りです。
1,BERTOCCHIフロントマフラー
2,スペーサーKit
3,フロントスモール+ライセンス灯LED化
4.アルミペダル
5,ヘッドライトウオッシャーカバー
6,ホイールキャップ
1.BERTOCCHIフロントマフラー
クーペ、スパイダーオーナーであれば殆どの方が知っている潰れたフロントパ
イプ。この部分がエンジンのレスポンスを悪くし、こもった音を発する部分です。
又経年劣化により割れてしまう事が多く純正品は価格も非常に高価なパー
ツです。当社のオリジナルマフラーはガス検を取得しておりますので、車検対
応となっておりますのでリペア用としてもお使い頂けます。
では装着の様子をご連絡ください。
写真がノーマルのフロントマフラーです。
触媒が2コあるのが分かると思います。
参考までにエキマニに触媒が付いていないこのタイプは、前期型の
Euro3タイプとなります。

取り外したノーマルマフラー
潰れているのが写真でも良く分かると思います。
不良品ではありませんのでご安心ください^^
この写真を見ても排気効率が悪いの一目瞭然です。

尚フロントマフラーだけを交換した場合、音質は軽やかに変化しますが
音量はノーマルと殆ど変わりません。
コモリ音が少なくなりますので、アイドリング時は逆に静かなくらいです。
音量も変えたい時はセンターマフラーの交換が必要になります。

横から見ると・・・・・・・・本当に凄いです。。。

写真下がBERTOCCHIマフラー
チェックエンジンも点灯しませんのでご安心ください。

装着完了

横から見ても取り回しの違いが分かると思います。

装着後はエンジンレスポンスが向上しパワーアップが体感できます。
詰まっている部分が原因で出ているコモリ音も軽減され音質が綺麗に
変わります。
スペサーKit
スペーサーを挿入することでスタイリングも良くなりますが、トレッド幅が
広がるため高速コーナーでの安定性も向上します。
国内生産のアルミ削りだしの為、クオリティーも高く高速時にブレる事も無いの
でご安心ください。
実際FISCOの100Rでもスペーサー装着時はコーナリング中の安定感が
体感できます。



左:施工前 右:施工後


左:装着前 右:装着後


左:挿入前 右:挿入後


左:施工前 右:施工後
スペーサーだけでかなり格好良くなります^^



LED
ポジションとライセンス灯をLED化しました。
施工前

左:施工前 右:LED



ライセンス灯

お客様曰く「昭和の臭いがする」



美しいです。今回は写真が綺麗に撮れました。

アルミペダルセット
こちらも隠れた人気商品です。雨の日のスリップ防止と共に室内のお洒落度
がメチャクチャアップします。



ホイールキャップ
キャリパー色にホイールキャップのトライデントをレッドに合わせました。


こちらは純正のホイールキャップです。
この他にも各色ありますのでご相談ください。


靴と同じように、車も足下を綺麗にすると随分雰囲気が変わります。


ヘッドライトウオッシャーカバー
今までの写真でヘッドライトウオシャーカバーが無いことにお気づきの方も
おられたと思います。
ヘッドライト点灯状態でウインドウウオッシャーを作動させると、ヘッド
ライトウオッシャーも出るのですが、この時に取れてしまうことが多いパーツです。
パーツは塗装していない状態でメーカーから出荷されるため、パーツ代以外に
別途ペイント代が掛かりますので、夜は極力ウオッシャーを出さないようにご
注意ください。弊社で取付する際は取れにくいように加工しています。



以上で今回のカスタマイズは完了です。
T様ありがとうございました。次回はカンビオECUの装着でお待ちしております。
マセラティスパイダーのカスタマイズ、メンテナンスに関するお問い合わせは
株式会社ミラコラーレまで遠慮無くお問い合わせください。
TEL:045-849-3031
mail:info@miracolare.co.jp



